定期テスト勉強は、学習量だけでは足りない。

Pocket

103

11月は定期テストを行う中学校が多い。

また中3生にとっては都立高校へ送られる内申点を決める上でとても大切なテストになってくる。

しかし11月定期テストは今まで以上に難しい対策になる。

それは「9科目テストをする学校がほとんどでテスト範囲も広すぎる」からだ。

だからただ勉強量を増やして学習してもなかなか全て網羅できないことが多い。

そこで意識してもらいたいことは「効率的な学習」を意識すること。

例えば、学校のワークなど解いていると分からない問題などに時間をかけすぎていたり、知らない用語などを教科書で調べたりしているケースがある。

しかしそのような場合は、解答を確認した方が時間的にも効率が良い。

解答を確認し、再度自分で解き直しをする。そうすることによって、学習効率も高まり、定着ペースも早くなる。

また教科書や資料集などを調べるときは、理解を深めたり、定期テストで資料,写真などで出題される場合に、細かく確認するためである。

定期テスト直前に、答えを調べるための学習は時間的に厳しいのでやらないようにしていこう。

そういった学習テンポが体の中に浸透してくることで良い定期テスト対策が行えてくる。

効率良い学習を身につけて9科目を意識した学習をしていってほしい。

 
 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。