ケアレスミスを防ぐには○○すること。

Pocket

定期テストや模試などでケアレスミスがなかなか減らなくて困っている子もいると思う。

ケアレスミスを無くすためには多くの問題を解き、確実に当てる力などが重要だと言う人もいる。

もちろん、多くの問題を解き、自分の体に落とし込むくらい取り組んでいくことももちろん大切だ。

しかし、むやみに多くの問題を解いたからといってケアレスミスが減るとは限らない。

また見直しなどでケアレスミスが防げるかというとそれだけでもなかなか防げないこともよくあることだ。

そこで、ケアレスミスを大幅に減らすための一つの方法を紹介したい。

それは、問題を解くにあたってどのようなケアレスミスが起きやすいかを「想定」して解いていくことだ。

例えば、計算問題などもただ淡々と問題を解くのではなく、どのようなケアレスミスが出る可能性があるかを意識しながら、解くとグッとケアレスミスは減ってくる。

だから、各問題の解法を理解するだけでなく、ミスポイントもしっかり理解しておくことが重要だ。

そのミスポイントを理解し、どうすればそのミスポイントでミスをしないかを考えて対応していくと大幅にケアレスミスは防げるようになる。

ぜひ、問題を解くことだけに意識するのではなく、各問題のミスポイントにも意識して学習していってほしい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。