コンテンツへスキップ
都立高校受験専門戦略パートナー
~都立高校人気校である小山台,三田,広尾などの<共通問題出題校>が強み~
  • ホーム
  • お問合わせ
  • プロフィール
  • 公式メルマガ登録
  • 塾講師メルマガ配信中

カテゴリー: 未分類

未分類

~後期~2018年度の都立高校入試変更点

Posted on 2018年1月16日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

都立高校入試まで残りわずかであるが、細かな入試変更点について確認しておきたい。

未分類

過去問演習で合格目標点へ到達させる。

Posted on 2018年1月14日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

過去問演習が本格化している時期だが、過去問演習時にどのようにして合格水準へ持っていけば良いのかについてポイントをまとめたい。

未分類

最終的な高校出願校の決め方。

Posted on 2018年1月9日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

都立高校一般入試においては、2月に高校の出願となる。 しかし高校の出願をする際にとても悩む時期にもなるので、出願するポイントを確認していきたい。

未分類

都立過去問演習を繰り返し取り組む。

Posted on 2018年1月9日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

2018年に入り、いよいよ1月Vもぎが終了すれば、来月都立高校一般入試が行われる。

未分類

国語入試へ向け速読力を鍛える。

Posted on 2017年12月26日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

都立高校入試の国語の特徴は何と言っても文章量の多さだ。

未分類

この冬に中2生は復習に力を入れる。

Posted on 2017年12月25日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

冬休みになり、受験学年以外の子達にとっては、クリスマスやお正月等、イベントなどが多い時期となり、とても楽しい時間を過ごす子達も多い。 もちろん、中学校からの宿題なども出されるので、計画を立てて、学習していくことも忘れずに...

未分類

冬休みでも応用より基礎を徹底する。

Posted on 2017年12月25日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

冬休みがいよいよ始まり、最後の入試への追い込みの時期になってくる。 東京の場合は、1月に最後のVもぎが行われ、それを基に2月の出願へ向けての準備をしていく。

未分類

入試本番で実力が出ると想定しない。

Posted on 2017年12月12日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

都立入試まで約2ヶ月ちょっととなってきた。 12月の模試も来週で終了し、残り来月1月のみの模試となる。

未分類

模試の結果を鵜呑みにしない。

Posted on 2017年10月24日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

入試が近づいてくると模試の結果に対して敏感になってくる。 都立高校の判定模試でいえば、VもぎやWもぎなどの結果で、志望校判定がS判定からE判定まで出される。

未分類

中学生が学習効率を高めるためのツール。

Posted on 2017年10月9日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

中学生においても家庭学習が非常に重要になってくる。 大幅な成績UPではこの家庭学習がいかに量学習して、質を高められるかどうかにかかっていく。

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 4 … 20 次へ »
© 2025 都立高校受験専門戦略パートナー
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy