コンテンツへスキップ

都立高校受験専門戦略パートナー

~都立高校人気校である小山台,三田,広尾などの<共通問題出題校>が強み~
  • ホーム
  • お問合わせ
  • プロフィール
  • 公式メルマガ登録
  • 塾講師メルマガ配信中
未分類

英語が苦手でも都立入試英語で高得点を取る方法。

Posted on 2016年12月12日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

tosi1

英語が苦手でも都立高校入試では高得点を取っておきたい。

それはトレーニングをすれば、高得点が取れるのも都立高校入試英語の特徴だからだ。続きを読む →

未分類

Vもぎ判定が良くても意味がない。

Posted on 2016年12月7日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

a9bea_1402_a39965b7_a57ea169

12月に入り、都立高校志望校判定であるVもぎも終盤に近づいてきている。

入試が近づいてきているからこそ、現状の志望校判定に対して、敏感になってきている子達も多いかもしれない。続きを読む →

未分類

私立高校対策の過去問攻略法。

Posted on 2016年12月4日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

koekyo

都立高校受験だけでなく、私立高校を単願もしくは併願する子も多い。

そこで、都立高校受験とは異なる、私立高校対策の攻略法も紹介したい。続きを読む →

未分類

都立高校入試受験直前ポイントの確認。

Posted on 2016年12月4日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

%e9%83%bd%e7%ab%8b%e8%87%aa%e6%a0%a1%e5%95%8f%e9%a1%8c

今後の都立入試へ向けてもう一度ポイントを確認したい。続きを読む →

未分類

Vもぎを活用した苦手克服学習法。

Posted on 2016年12月4日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

report_toritsu02

残り受験まで残り3ヶ月を切り、受験へラストスパートをかける時期となってきている。

しかし、入試日が近づくにつれて何をやればよいか分らなくなってしまう子も多い。続きを読む →

未分類

都立入試国語では古文知識は必要ない。

Posted on 2016年11月30日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

e59bbde8aa9e8-aaa26

高校受験において国語の入試問題と言えば、現代文だけではなく、古文や漢文が出題されることがある。

もちろん都立高校入試でも古文の入試問題が出題されるが、実は古文知識は必要ない。続きを読む →

未分類

国語で読解力を高める学習法。

Posted on 2016年11月28日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

e59bbde8aa9e3-0004f

国語の平均点は、全国で一番東京が高い状態となっている。

だからこそ、国語が苦手な子も確実に国語で点数を取れるようにしておくことが重要になってくる。続きを読む →

未分類

都立高校入試で志望校目標点の決め方。

Posted on 2016年11月24日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント
o0640040444639

過去問演習をすでに始めている子も多いと思う。

過去問演習をするときに、気をつけなければならない事はただ問題を解かないということだ。続きを読む →

未分類

中学3年間の知識を一気に高める学習法。

Posted on 2016年11月22日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

4053006554

都立高校入試対策を行う上では、5科目学習していかなければならない。

そのため、毎日学習していても範囲も広いために過去に学習したことが抜けてしまうという子もいる。続きを読む →

未分類

入試過去問を解くときに準備しておくもの。

Posted on 2016年11月21日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

51qhvhyoz4l-_sx349_bo1204203200_

過去問演習を既に開始している子も多いと思う。

都立高校受験においてはこの過去問演習が万全にできることが合格において高いウエイトを占めているといっても過言ではない。続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 10 11 12 … 20 次へ »
© 2025 都立高校受験専門戦略パートナー
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy