コンテンツへスキップ
都立高校受験専門戦略パートナー
~都立高校人気校である小山台,三田,広尾などの<共通問題出題校>が強み~
  • ホーム
  • お問合わせ
  • プロフィール
  • 公式メルマガ登録
  • 塾講師メルマガ配信中

カテゴリー: 未分類

未分類

8月は丁寧な学習を心がける。

Posted on 2016年8月17日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

8月に入り、受験勉強が本格化してきている。 しかし7月中はなかなか勉強できずにこれから受験勉強を

未分類

Vもぎでの志望校の書き方

Posted on 2016年8月17日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

8月末に都立そっくりもぎがある。 そこで志望校を記入する欄が、都立高校では3つ、私立高校では2つある。

未分類

理社が取れれば合格は決まる。

Posted on 2016年8月17日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

都立高校を目指すうえで、夏休みに仕上げてほしい科目は、理科と社会だ。 特に都立共通問題出題校を受験する場合は、理社の得点が

未分類

誘惑を断ち切る方法

Posted on 2016年8月16日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

長い夏休みが始まり、受験生にとっては本格的に受験勉強が始まる。 しかし多くの誘惑が待ち構えているのもこの夏休みである。

未分類

都立高校入試は最先端の入試。

Posted on 2016年8月16日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

2020年からは大学入試のセンター試験が廃止になり、現中2生からはそれに代わり、表現力や思考力が試される新たなテストが導入される。

未分類

「今やる」習慣をつける。

Posted on 2016年8月16日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

学習計画をしっかり立ててもなかなか計画どおりに進まないことも多い。 その場合、明日に行おうか今やろうかと悩んでしまう。

未分類

夏休みは国語に多く触れる。

Posted on 2016年8月16日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

長い夏休みだからこそ、学年関係なく学習してほしい科目がある。 それは毎日国語の文章に触れること。

未分類

現状の成績だけに惑わされない

Posted on 2016年8月16日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

今週から夏休みを迎え、通知表を渡される生徒も多い。 都立高校入試は2学期の通知表が内申点として使われるが、

未分類

都立高校入試に戦略が持てる理由

Posted on 2016年8月16日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

都立入試に戦略が持てる理由がある。 それは

未分類

都立高校入試へ向けて思考力・表現力を身につけさせる。

Posted on 2016年8月11日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

一昔前とは違い、 近年では「思考力」「表現力」などという力が求められるようになってきている。 たしかに「思考力・表現力を身につけさせます!」という言葉は非常に魅力的な言葉で、

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 15 16 17 … 20 次へ »
© 2025 都立高校受験専門戦略パートナー
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy