コンテンツへスキップ
都立高校受験専門戦略パートナー
~都立高校人気校である小山台,三田,広尾などの<共通問題出題校>が強み~
  • ホーム
  • お問合わせ
  • プロフィール
  • 公式メルマガ登録
  • 塾講師メルマガ配信中

カテゴリー: 未分類

未分類

Vもぎ(Wもぎ)結果の活用法

Posted on 2016年9月4日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

夏休みの受験勉強の集大成として8月VもぎやWもぎなどを受けられた受験生も多い。 既に結果も返却されて、志望校判定や偏差値などを見て、喜んだり、悲しんだりしてしまうこともあるが、今はとにかく冷静に模試の結果をみていくことが...

未分類

都立高校受験と私立高校受験の違い②   ~都立高校受験編~

Posted on 2016年8月29日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

前回、私立高校受験についての事だったが、今回は都立高校受験について書きたいと思う。

未分類

都立高校受験と私立高校受験の違い①   ~私立高校受験編~

Posted on 2016年8月29日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

都立高校受験と私立高校受験は受験制度が大きく異なる。 端的に言ってしまえば都立高校受験は「総合力」で私立高校受験は「英数国の3科目」が重視される。

未分類

中2の冬に都立高校受験生は志望校を決める。

Posted on 2016年8月17日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

志望校について悩む生徒は多い。 当然、今すぐに志望校を確定する必要もないので、高校訪問しながら、じっくりと自分に合った学校選びをしてもらいたい。 しかし、志望校を選ぶ上で、

未分類

都立入試は基礎の徹底。

Posted on 2016年8月17日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

8月半ばにもなり、塾などの夏期講習会でかなりの問題量をこなしている子達も多いと思う。 そこで今後へ向けて注意しなければならないことがある。

未分類

勉強のモチベーションを高める方法②

Posted on 2016年8月17日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

モチベーションを高める方法として、自分のやりたいこと(目標)を具体的に決めることなどもあるが、なかなか決まらない生徒もいるのでそんなときにお勧めしたい方法がある。

未分類

高校受験の学習法

Posted on 2016年8月17日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

受験生となると勉強時間が増えてくるが、その為の学習法を紹介しておきたい。 基本的には各科目において

未分類

都立入試問題を分析する。

Posted on 2016年8月17日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

全国の入試問題を研究していると面白い。 高校入試でも地域によっては求められる力が異なる。

未分類

都立入試の理社は暗記だけでは取れない。

Posted on 2016年8月17日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

理科社会に対して暗記科目と捉えてしまっている人が多い。 確かに5科目の中で理社は暗記が必要とされるし、覚えていなければ

未分類

都立入試問題で必要な力とは。

Posted on 2016年8月17日 by 都立高校受験専門戦略パートナー / 0件のコメント

都立高校入試では根底的に求められる力は【国語】になる。 もちろん国語の文章量も多く、時間制限が非常に厳しくなるのも

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 14 15 16 … 20 次へ »
© 2025 都立高校受験専門戦略パートナー
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy