国語入試へ向け速読力を鍛える。

Pocket

都立高校入試の国語の特徴は何と言っても文章量の多さだ。

大問1,2では漢字の読み書きがあり、それを終えると大問3の論説文,大問4の小説,大問5の現古融合問題が出題される。

また文章読解だけでなく、記述問題や200字作文なども出題されるため、時間制約がかなり厳しい入試となる。

国語の入試は、1時間目で行われるため、緊張した試験にもなってくる。

その為、練習で確実に読解し、時間内で終了する力を養わなければ、都立入試を突破することは難しいだろう。

そうなるとよく、文章を全部読まずに、傍線部の前後のみしか読まなかったりなど、テクニック的に読解することがあるが、傍線部の前後しか読まずに入試を進めることは非常に恐い。

それは、全体像が読めずに問題を解くことになり、多くの勘違いを生んでしまうからだ。

だからこそ、必ず全文をしっかり読解し、問題を解くことを心がけてもらいたい。

そのためには、「速読力」を鍛える練習をすること。

「速読力」を鍛えるには、まず音読をしてみる。

実際には音読はできないから、声にはけして出さずに口だけを動かし、文をペンで追いかけながら読んでいくのも良い。

そして最後に一度解いた問題を音読して再度繰り返し読み、読解スピードと理解スピードを高めるトレーニングをしていく。

もちろん、都立入試問題はこの「速読力」だけで全て対応できるわけではないが、まずはこの力が身につかないとなかなか次のステップへいけないので、ぜひ意識して取り組んでほしい。

キッチンタイマーなどを使いながらとにかく読解スピードと理解スピードを意識していく。

できるだけ毎日入試まで取り組んでいってもらいたい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。