中学生になると定期テストがあるが、ほとんどの子は定期テストの2週間前から定期テスト勉強を開始する子が多い。
それは定期テスト範囲がだいたい2週間前に発表されることが多いからだ。
その定期テスト範囲には、今回の出題される定期テスト範囲だけでなく、提出物やテストに出題される学校のワークのページが記載されている。
しかし、定期テスト前の2週間に学習を始めていたら、提出物課題を終わらせることはなかなか難しい。
また、提出物課題が終了したとしても、それだけでは自分の苦手な問題などに時間をかけることができないので、理想的な学習ができなくなってしまう。
だからこそ、普段の家庭学習では提出物にもされる「学校のワーク」に取り組んでいくと良い。
また家庭学習は継続しなければ意味がない。
だから継続させるために無理ない学習を進めていくことが大切だ。
そこで中学生は部活動や習い事などで忙しいからこそ、オススメしたい家庭学習は「週末の土日」を上手く活用していくことだ。
だからといって土日にたくさん家庭学習する必要はない。
土日に行ってもらいたいのは、今週までで、学校の授業で進んだ所までワークを進めること。
そうする事によって、今週の学校の内容を総復習することもできて、定着度もグッと高まってくる。
また、塾などに通っている場合は、塾では1ヶ月先取り授業を行っているのでその宿題をしっかり行っていくことで、学校のワークと合わせて約2ヶ月分の学習をすることができる。
なので週末の時間を上手く使っていけば効率よくかつ学習定着度がグッと高まってくるので、ぜひ継続して取り組んでいってほしい。