都立入試国語では古文知識は必要ない。

Pocket

e59bbde8aa9e8-aaa26

高校受験において国語の入試問題と言えば、現代文だけではなく、古文や漢文が出題されることがある。

もちろん都立高校入試でも古文の入試問題が出題されるが、実は古文知識は必要ない。

都立高校入試の国語で必要な力は読解力になる。

しかし、現代文などの読解力と少し違うのは、「照らし合わせる力」だ。

照らし合わせる力とは、原文と日本語訳でどの文とどの文が一致しているのかが見抜けること。

その力が身につけば実はとても点数が稼げる単元にもなる。

そしてその照らし合わせる力がしっかり身につけられるようにしていくためには、「トレーニングを積む」ことが非常に重要になる。

その正しいトレーニングを積んでいくためにやってもらいたいことは、「Vもぎ過去問,受検したVもぎ問題,都立入試の過去問」を解いていくと良い。

しかし、そういった問題ではなく、他県の過去問や市販の問題集では入試傾向が全く異なるので本来養いたい力が養えないので、あまり解くことはお薦めしない。

また1度解くだけでなく、繰り返し同じ問題を解くことで解き方が定着してくるので、繰り返し解いていってほしい。

ぜひ国語が苦手な子ほど、古文で点数が稼げるようにしていってもらいたい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。